忍者ブログ
There's only us. There's only this. Forget regret, or life is yours to miss. No other road, No other way. NO DAY BUT TODAY. ---from 『RENT』, Dear Mr.Jonathan Larson---
 カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 プロフィール
HN:
yamna
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1984/06/09
自己紹介:
世界を夢見て飛び回る。
どこに行っても陽が上る。
そんなこの世が大好きなのさ!

一人の若造が社会に飛び出しました。
そんな男のすなる日記・・・
 バーコード
 ブログ内検索
 カウンター
 最新コメント
[07/03 宇宙賢者]
[10/09 じゅりーた]
[09/08 さすらい]
[07/26 みい]
[04/30 yamna]
Sat.04/20. 2024
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Sun.04/26. 2009
ネットかいつーです。
やっと過ごしやすい家になりました。

ちなみに三鷹住まいです。しばらく区民ではなくなります。
三鷹いいとこ!晴れた日にぶら~りと散歩に出たくなるまちですね。

レストラン、カフェなんかも探しがいがあります。
となりの吉祥寺、武蔵境も何でもそろうし、部屋が狭いことを除けば文句ナシ!


さて、エチオピアから帰国して早2週間。
平日はひたすら飲んで、時差ボケなのか遊びすぎなのか、眠くて仕方がありません。

しかし、本配属となり怒涛の引き継ぎを受けるにつけ・・・
プロジェクトを担うってことの重さと難しさにへとへとです。
頭ぱんく~~~

まあ、くりぼうずになった頭とともにじっくり成長しようかな、と。
エチオピア記も写真の整理と一緒にがんばってしていきます!
乞うご期待!

しかし今日はいい日だ~。昨日の雨はいったい何だったんだろ~。
PR
Mon.03/23. 2009
2009/3/23 in Ethiopia

ぶちゅ~~~~っとね、体中をやられるわけです、はい。

おかげで全身赤ポツだらけ。くすぐったいのなんのって・・・


いやあ・・・もてる男はつらい。





ほんと、つらい。

今までちっともかまってくれなかったのに、アムハラ行ってからというものその人気ぶりはすさまじい。

どうやらこの時期がシーズンらしいです。



・・・そう、ノミ・ダニのシーズン。

かゆくて寝れんのじゃ~~~~;;
毎日星の数ほどの虫さされにかゆみ止めをつけているけれど、正直きりがない。

今日はどうやらタクシーでお土産を拾ってきたらしい。
パンツに住居を構えたらしく、足からお腹にかけてたこ焼きくらいの虫さされがいぱ~~い♪
Fri.03/20. 2009
皆様、おひさしぶりです。
先週までアムハラ州というエチオピア北部の、そしてエチオピアで一番多いアムハラ族が中心の州をぐるぐる回っておりました。

どんなすさまじい環境で、挫折やいろんな意味での確認をどれだけしたかはいつか更新します。最近計画停電でそのせいかネットのつながりもわるいので、こっちでの詳しい記事は帰国後に一挙に更新しますね!



そう、帰国・・・。もうすぐ帰国が近づいてまいりました。
一か月をいつのまにか切ってしまいました。

帰国日はアディス4月12日発です。日本着が13日の夜。
でもあまり日本に帰りたいという気持ちがありません。恋しくない。
もっとここにいたい。ここじゃなくてももっといろいろなものを見て歩いてまわりたいです。


さて、帰省先ですが、今日、所長に呼ばれて発表がありました。
どこかは言いません。

言わないですが、正直、こんなにも夢がかなっていいのか、やりたかったフィールドに立ってしまっていいのか、ビクビクとドキドキが昼からとまりません。
正直、今、本当にやりたいことをするだけのパフォーマンスをあげられるか自信はないし、もっとキャリアを積んでからでもいいと思っていました。


でも、決まったものはもう受け入れるのみ。
気持に負けず、気持で突っ走っていこうと思います。
帰国したら頑張らなきゃ!勉強・学習しなきゃいけないことがいっぱいだ!

でも、そのまえに、この半年間を全うすることも大事。
今、恐ろしく充実してる。やっとやりがいを感じれるようになってきている。未熟さはいつも感じるけど、ひとつひとつこなしていかなきゃと、毎日の一瞬一瞬がとてつもなくいとおしい。

がんばるぞ!
Mon.02/09. 2009
in Ethiopia Jan.8th 2008

今週あったことをつらつら書いてみる。
写真はいずれ、ネットのつながりがいい時に・・・(と書いていつUPするのやら・・・w)

=業務でのこと=
今週は専ら事務所の機材や少額工事を発注している業者に振り回されっぱなしだった。
今週やると毎週いいつつ、ちっとも動いてくれない業者。
頭にきてマネージャーオフィスと工場にいってどうなってるんだ!と怒鳴りこみ・・・。
金曜日にはサンプルを持っていくと言われ、「絶対だぞ!」と釘を押すも、結局まだ工場にオフィスから発注がいっていないことが発覚・・・。
お前ら、それで本当にビジネスをしてるつもりか?と問いたい。

他、日本からいろんな来客が来たり、毎日その対応に追われ忙しい。

=AU=
こういうことに詳しい方はご存じでしょうが、エチオピアの首都アディスアベバにはアフリカ連合の本部があります。
ちょうど先週の1週間くらいは年に一度行われるAUの会合があって、街を国内外のVIPが走り回っているご様子。
主要道路が封鎖されたり、来客対応にホテルに先入りする時もいちいちチェックが厳しくて時間が掛って掛って、めんどくさい。(車のトランクから、座席の下、前の座席の物入れ(名前なんつったっけ?)までつぶさに調べられます。)
国連機関はいろいろ関わっていたようだけど、うちの機構はあまり関係がなく、総会そのものについてあまり知れなかったのは残念。(国連事務総長も来ていたとか・・・)

=その他=
ちょっと変わったイベントに参加しました。

途上国とは全然関係ないのかもしれないけど、アメリカンスクールで行われていたアジア・チャイナナイトというイベントにて日本の文化の紹介をしてきました。
簡単にいえばアジアのいろんな文化を知ろうという小~中のクラスのイベント。
で、日系人のアメリカ大使が剣道を披露したいと提案したらしく(日本で剣道をしていた経験があるらしい)、その相手を急遽することになりました・・・。

何を隠そう、中高剣道部(でも無段・・恥)だったわけなんですが、竹刀を振るのも防具をつけるのも6年ぶりくらい・・・。
体が動くか心配でしたが、竹刀を振っていると子どもたちは興味深々に集まってきて、親も写真をぱちくり。写真を撮るのはいろいろしてきたけれど、撮られるのって不思議な気分。多民族として写真を撮られる人の気分ってこんな気分なんでしょうか・・・。

さて、披露したのは切り返しとか打ち込みとか簡単な説明をつけて5分ほど。他、世銀の日本人の方が合気道を披露したり、どっかの白人がモンゴリアン・アーチェリーを披露したりと大盛況でした。

で、あまりの歓声に調子に乗った僕は「柔道も見せましょうか?」と提案。
中高で授業でやっただけなのですが、付け焼刃の一本背負いや大外刈りを子供相手にかけてやりました(女の子も投げてしまった・・・)。簡単に英語の説明も加えたけれど、精力善用・自他共栄の精神ってどう説明するんでしょう・・・汗 なかなかピンとこなかったみたいですが、技を見せるとやっぱりものすごい興味を持っているのがビシビシ伝わります。(かっこいい・つよいっていう印象だけ伝わって誤解されることだけはされたくないんですが・・・難しいものです。)

とはいえ、付け焼刃ながらも結果としては一番柔道がウケタみたいなので楽しかったw


まあ、感じたことはバイオリンにしろ武道にしろ、いろいろ身につけてきてよかったなあ、と思ったことです。かくし芸ってわけではないけれど、こういう世界で働こうと目指していた時に、やっぱり日本人であるというアイデンティティを全面に出せるようにしたい、って思ってきたわけです。業務をする上では日本の成長の歴史であるとか知っていて損はないと思っていますが、それ以上に日本の心であるとか伝統を少しでもかじっておくことは非常に大事だと思っています。

日本の歴史の根底には、やはり日本国民として常に持ち続けている不変の何か、というものがあるだろうと思いますし、それこそが日本の発展含め歴史を作り上げてきたんではないかと思うんです。
途上国の発展を考える時も、そういった根底での日本との共通点に気づくと、ずっと開発のアプローチを考えやすくなるんじゃないかなあと思うわけです。簡単にいえばどういう援助が受け入れられやすいか、とか、今ある壁をかつて日本も経験したんじゃないか?とかですかね。

とどのつまり、自分の国を十分知らないのに人の国のことを考えれないということでしょう。援助協調ってのは、お互いの国の経験や歴史を共有して、その中でどういう発展の仕方が適切であるか、当該国に判断してもらう、そういうひとつの場であったり、ひとつのツールとしての場になることが理想じゃないかとふと考えます。
とはいえ、エチオピアだからかもしれませんが、綺麗な絵ばかりかきたがるのが途上国の体質という点が難しいところかもしれませんね。



とはいえ、武道の精神とエチオピアの民族性との間に何か共通点を感じたかと言うと、そうではないのが心苦しい。

まあ、もっと日本を知って、過去してきたこと、今していることを反省や自戒も含めて自信をもって世界に発信していけるようになりたいと思います。
もちろんそれを異文化へ翻訳できる能力も大事でしょう。(語学だけじゃなくね)

プレゼン能力・語学・経験と知識、どれも100%まで追求したいです。
そこが自分の夢に描いていることのできるスタートラインじゃないかなと思います。


なんか長文になってしまった。
日々考えることは多いですが、「日本人として何をどこまでやれるか」というのは常に付きまとう課題ですね。


さて、明日は無償でできた橋梁の開通式に参加します。
アディスから車で3時間ほど。とにかく朝早いのでもう寝ます。

また明日からがんばらなきゃ。
Sat.01/31. 2009
2009.1.30 Fri. in Ethiopia

ご無沙汰しております。
相変わらず書きたいことは山積みのままなのですが、なかなか落ち着けなかった。やっと休める土日が来ます。

そろそろ何か書いておかないと、完全に日本にいる知人・友人に忘れられそう(てかもう忘れられてるんだろうな!)なので、近況報告がてら徒然。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

先週、悲しい出来事がありました。
悲しい気持ち、精神的なフィードバックとは裏腹に、走り回らなければいけない日々で、ひと段落してからぐったり。今日は寝坊しちゃったり。

もうすぐまた地方出張。プロジェクトを見れるのはやはりすごい楽しみ。

2週間前はエチオピアクリスマスとかもありました。
心ある人からクリスマスカードが届いたり、エチオピアクリスマスにあわせたかのようにプレゼントも届いたり。物凄くうれしかったーー。

結局誰もエチオピアに来る人なんていないし、メールもたまに送ってくれる人が限られているだけで、こっちもだんだんと日本が忘却のかなた。
不景気なときだからこそ外に目を向けるというのは大事だと思いますが、正直日本の先行きも不安定極まりないですし、望むだけでは変わらないですよね。こういう場の意見発信は怠らないようにしないと!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

さて、エチオピア滞在ももう折り返し地点を過ぎました。
あっという間です。次がどこになるかはわからないけど、どういうことを残された期間で目標立てて決めるか、次への課題としてどんなものを設定しようか、あせりながら考えています。

今、調査団の時期なのでいろいろな方が来ています。
事務所の人の入れ替わりもあります。
事務所以外とのふれあいもどんどん広がっています。

やっぱり人と人との出会いって、開発業界だけでなくどういう分野であっても大事ですね。素敵な人はいっぱいいるけど、自分もその類の人間になりたいものです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

さて、先週末はどうやら定期演奏会だったようですね。
最後を迎えた世代の日記を読んでいましたが、やっぱりまぶしいくらいの輝きが散らばっている日記ばかり。
懐かしい、と共に、もっとがんばらなきゃ、もっと輝かなきゃって、背中を押されるパワーが心地よい。

抱えるものがいろいろ出てくるようになって、あれだけ全身全霊を注げる瞬間って意識しないと難しくなりつつあるようです。
でも、何に対しても彗星のごとくまっすぐに輝きながら進んで、ふっと達成感とともに消えれるくらいの気持ちを持ち続けて生きたいものです。それが何に対してもできたら、綺麗な綺麗な流星群。

目標は彗星群のごとき人生?
・・・なんて抽象的で・・・クサイorz


幻想、どんな演奏だったのかなあ。
聞きたかったな。よく知っている最後の世代だったし。

とにかく皆様、4年間お疲れ様です。
遠くからもパワーをありがとう。おっちゃんもがんばるわw
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
こらいおんは夢うつつ (c) yamna
ILLUSTRATION by  nyao
忍者ブログ [PR]