There's only us. There's only this.
Forget regret, or life is yours to miss.
No other road, No other way.
NO DAY BUT TODAY.
---from 『RENT』, Dear Mr.Jonathan Larson---
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
プロフィール
HN:
yamna
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1984/06/09
自己紹介:
世界を夢見て飛び回る。
どこに行っても陽が上る。
そんなこの世が大好きなのさ!
一人の若造が社会に飛び出しました。
そんな男のすなる日記・・・
どこに行っても陽が上る。
そんなこの世が大好きなのさ!
一人の若造が社会に飛び出しました。
そんな男のすなる日記・・・
ブログ内検索
カウンター
Fri.06/20. 2008
仕事、一段落です。なんだかとってもホッとした達成感。
それまで頑張れとも声をかけてこなかった上司がねぎらってくれました。
厳しいけど、勉強になること多いし、ほめられるとうれしい。
来週からいよいよ、国内機関での研修。
はじめての現場です。
いっぱい吸収してきます。
そして、ひとつずつ、自分が働いている目的とか動機とか明確にしていきたいと思います。
札幌・・・・楽しみだ。
それまで頑張れとも声をかけてこなかった上司がねぎらってくれました。
厳しいけど、勉強になること多いし、ほめられるとうれしい。
来週からいよいよ、国内機関での研修。
はじめての現場です。
いっぱい吸収してきます。
そして、ひとつずつ、自分が働いている目的とか動機とか明確にしていきたいと思います。
札幌・・・・楽しみだ。
PR
Tue.06/17. 2008
トニー賞!!!
きましたね。今年のトニー賞!
今年はラテン系のミュージカル「In The Heights」だそうです。
日本では全く聞かないですよね。
僕の知らないところで、こんな賞があってミュージカルがあって・・・
ん~~~ニューヨークに住みたいよ!
この前旅行したばっかなのに全然知らなかったし!
映画化とかされるのかな?されるといいな。
なんだかとってもミュージカル見たくなってきたぞ!
ちなみに・・・
どんなミュージカルなのかな、ってyoutubeで調べてみた。
ブロードウェイ公開に向けてのインタビュー番組
割と歌も入ってる映像
なんだかとっても楽しそうなミュージカル♪
ラップミュージカルってくくりでもなさそうだけど、歌詞を理解するのは難しいそうね・・・。英語、もっと勉強しなきゃ汗
きましたね。今年のトニー賞!
今年はラテン系のミュージカル「In The Heights」だそうです。
日本では全く聞かないですよね。
僕の知らないところで、こんな賞があってミュージカルがあって・・・
ん~~~ニューヨークに住みたいよ!
この前旅行したばっかなのに全然知らなかったし!
映画化とかされるのかな?されるといいな。
なんだかとってもミュージカル見たくなってきたぞ!
ちなみに・・・
どんなミュージカルなのかな、ってyoutubeで調べてみた。
ブロードウェイ公開に向けてのインタビュー番組
割と歌も入ってる映像
なんだかとっても楽しそうなミュージカル♪
ラップミュージカルってくくりでもなさそうだけど、歌詞を理解するのは難しいそうね・・・。英語、もっと勉強しなきゃ汗
Mon.06/16. 2008
終電一歩手前だった。
さすがに疲れた・・・はずなのに体だけは元気。
頭だけどこかに置き忘れたみたい。
帰りの電車で本を開いても、ちっとも頭に入ってこなかった。
文字は入ってくるのに、文字に乗ってる感情が流れてこない。
かなりショックだった。
感情を司る脳のある部分に鍵がかけられてしまったみたい。
必死で開けようとして、目を凝らして文章を見てみるけど、何も流れてこない。
とっても共感できる文章だということは、なんとなく推測がつくのに、
何もドキドキしてこない・・・。
いやだな。こうやってどんどん大事な部分が閉ざされていくのかな。
社会人になることの一番の恐怖はこれだったな。
つまらない人間にはなりたくないよ・・・。
こんなんじゃ、心の籠った言葉なんて出てきやしない。
さすがに疲れた・・・はずなのに体だけは元気。
頭だけどこかに置き忘れたみたい。
帰りの電車で本を開いても、ちっとも頭に入ってこなかった。
文字は入ってくるのに、文字に乗ってる感情が流れてこない。
かなりショックだった。
感情を司る脳のある部分に鍵がかけられてしまったみたい。
必死で開けようとして、目を凝らして文章を見てみるけど、何も流れてこない。
とっても共感できる文章だということは、なんとなく推測がつくのに、
何もドキドキしてこない・・・。
いやだな。こうやってどんどん大事な部分が閉ざされていくのかな。
社会人になることの一番の恐怖はこれだったな。
つまらない人間にはなりたくないよ・・・。
こんなんじゃ、心の籠った言葉なんて出てきやしない。
Sun.06/15. 2008
日曜もおわる。つれづれと眠気にまかせて書き連ねてみる。
今日は、金・土からの疲れがどっと押し寄せてきた。
いや、むしろ5月の連休からの疲れかもな。
久々に10時に起きてしまった。とってももったいない。
おかげで家事とジムの時間に追われるばかりになってしまった。
めいっぱい動いてるつもりなのに、時間っていつも足りないや。
まだまだ体力ほしいな。いっそ体、2つにならんかな。
でも、今日は精神的にも体力的にも、疲れた状態から回復しようってモードに入っていて、そのせいか体の火照りが気持ちいい。
今、N響をみている。
ここんとこオーケストラにすごく飢えてる。
ベートヴェン、ピアノ協奏曲3番。いい曲だ・・・。
最近ラフマニノフとチャイコフスキーばかり聞いてるけど、
やっぱベートーヴェンもいいなあ・・・。
明日給料日だし、またCD買いに行こうかな。
しかし、くわたん、相変わらずかっこいい・・・。
映画もここんとこみてない。
見たいリストばかりが長くなる。
でも、家で見るなんてこと、もうできないなあ。。。
明日から仕事。
土日にいっぱい心に潤いがもどったので、
また頑張れそう^^
会社は楽しいけど、自分のある部分を押し殺さないといけないのが難しい。まあでも、いずれ心がないとやれない仕事もできるはずだ。
地球規模で人と人とのつながりを大切にできるなんて、改めてうちの会社しかできねぇもん。
今日は、金・土からの疲れがどっと押し寄せてきた。
いや、むしろ5月の連休からの疲れかもな。
久々に10時に起きてしまった。とってももったいない。
おかげで家事とジムの時間に追われるばかりになってしまった。
めいっぱい動いてるつもりなのに、時間っていつも足りないや。
まだまだ体力ほしいな。いっそ体、2つにならんかな。
でも、今日は精神的にも体力的にも、疲れた状態から回復しようってモードに入っていて、そのせいか体の火照りが気持ちいい。
今、N響をみている。
ここんとこオーケストラにすごく飢えてる。
ベートヴェン、ピアノ協奏曲3番。いい曲だ・・・。
最近ラフマニノフとチャイコフスキーばかり聞いてるけど、
やっぱベートーヴェンもいいなあ・・・。
明日給料日だし、またCD買いに行こうかな。
しかし、くわたん、相変わらずかっこいい・・・。
映画もここんとこみてない。
見たいリストばかりが長くなる。
でも、家で見るなんてこと、もうできないなあ。。。
明日から仕事。
土日にいっぱい心に潤いがもどったので、
また頑張れそう^^
会社は楽しいけど、自分のある部分を押し殺さないといけないのが難しい。まあでも、いずれ心がないとやれない仕事もできるはずだ。
地球規模で人と人とのつながりを大切にできるなんて、改めてうちの会社しかできねぇもん。