There's only us. There's only this.
Forget regret, or life is yours to miss.
No other road, No other way.
NO DAY BUT TODAY.
---from 『RENT』, Dear Mr.Jonathan Larson---
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
プロフィール
HN:
yamna
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1984/06/09
自己紹介:
世界を夢見て飛び回る。
どこに行っても陽が上る。
そんなこの世が大好きなのさ!
一人の若造が社会に飛び出しました。
そんな男のすなる日記・・・
どこに行っても陽が上る。
そんなこの世が大好きなのさ!
一人の若造が社会に飛び出しました。
そんな男のすなる日記・・・
ブログ内検索
カウンター
Sun.05/04. 2008
帰ってきた、というより、名古屋に来た。
やはりこの街は地元という愛着がない。
小学校以来歩いてないし、小学校の通学路も昔の面影が殆んど無い。
家族と過ごすより、もう自分ひとりで生活が長くなりつつあるから、
ここに自分の世界はないなあ、というのが大きな乖離の点かもしれない。
故郷ってなんだろなあ。。。
いつの日か産まれた場所に戻りたいと思うことがあるのだろうか?
とりあえず今はそのときではなさそうだ。
余談
やっぱブログはその日に書かないとだめね。
今日、一週間分がんばって書いたけど、殊、映画とか舞台とかについての感情が生ではなくなってて言葉に出来ない。
ずっと続けたいし、ちゃんと言葉をつむいでいかないと…。
しかしね・・・会社にいるだけではなかなか新鮮なものも見つけにくくなるのがつらいところではあるよ。
やはりこの街は地元という愛着がない。
小学校以来歩いてないし、小学校の通学路も昔の面影が殆んど無い。
家族と過ごすより、もう自分ひとりで生活が長くなりつつあるから、
ここに自分の世界はないなあ、というのが大きな乖離の点かもしれない。
故郷ってなんだろなあ。。。
いつの日か産まれた場所に戻りたいと思うことがあるのだろうか?
とりあえず今はそのときではなさそうだ。
余談
やっぱブログはその日に書かないとだめね。
今日、一週間分がんばって書いたけど、殊、映画とか舞台とかについての感情が生ではなくなってて言葉に出来ない。
ずっと続けたいし、ちゃんと言葉をつむいでいかないと…。
しかしね・・・会社にいるだけではなかなか新鮮なものも見つけにくくなるのがつらいところではあるよ。
PR
この記事にコメントする